DevLOVE Hanger Flightに行ってきた。
ブログずいぶんとさぼっていたので、久々のエントリーです。
本日12/10にオラクル青山センターで行われたDevLOVE Hanger Flightに行ってきました。(というか当日裏方として。)
第1波から第3波まで、ビデオ撮影していたので、マインドマップ書いてないのですが(ビデオに気をとられてしまう。。。)、第4波の @daipresentsさんの講演はマインドマップ取れたので公開します。
話の大筋
楽天の新サービス開発を行うにあたって、@daipresentsさんがアジャイル手法を取り入れて行った。
チーム内で共通認識を作ったり、チーム内のコミュニケーションの活性化、WikiやYammer、タスクボードなどのツールを使って開発を行った。勉強会にも連れて行った、
そうやって開発をしているなかで、スピード感のある開発が出来て楽しかった。また、皆が全体を見ての開発が出来ました。
新サービスリリース後、Takao Okudaさんが中心を引き継いで、「俺たちもやろう!」ということで、アジャイルサムライ読書会をやったり、朝会やかんばんを使った開発を引き続き行った。
しかし、いつしか朝会は無くなり、かんばんの更新は止まり、ふりかえりもなくなり、CIは赤いまま放置されるという事態に。結局変われなかったと。
そうした経験を踏まえて今後につなげていきたいこと・いまやってることとして、
見える化から見せる化。マネージャとかにデモやふりかえりに参加してもらう。
一人でもアジャイルをやっている。一人でかんばんをやっていたり、リリースすごろく作ったり。
一人でタスクボードを作ってやっていたら、周りが見に来て議論初めてニヤリとしたり。
新しいチームでも、アジャイルのコーチングをやったり。
そうして、俺たちのアジャイルは始まったのだという話でした。
(細かいところ間違っているかも。)
学ぶべきこと
いまこうして振り返ってみて、@daipresentsさんに聞きたいのが、アジャイルをやるのにどれだけの根回しをしたのかということ。
実際、アジャイルやりたいと思っても出来てない現場って多くて、そういった現場に、どうやって周りを説得していったのかという話を聞ければなぁと思う。
まぁ、聞いても自分がアクション起こせなければいけないんですが。
それでも、こうやって「アジャイルはじめました」って話を聞くとやっぱり勇気もらえるなぁと。
まとめレポート
まとめ職人@shinyaa31さんのレポート。いつも細部までしっかり書かれたレポートありがとうございます!
『DevLOVE HangarFlight -Snow Barrage-』に参加してきた #devlove #devlove1210 - Shinya’s Daily Report
Togetterもまとめていただいています。
2011/12/10 DevLOVE HangarFlight - Snow Barrage - #devlove #devlove1210 - Togetterまとめ