Create a new world

きっと誰もが新しい世界を作り続けているんだよ。

Rubyの練習始めました。

いま、Clean Coderを読んでいるのですが、そのなかで練習という章があります。そのなかで、「型を学べ」とあります。

Clean Coder プロフェッショナルプログラマへの道

Clean Coder プロフェッショナルプログラマへの道

プログラミングの型というのは、プログラミングの問題を解くためのキーボードやマウスの動きの練習である。実際に問題を解くわけではない。解き方はすでにわかっている。問題を解きながら身体の動きや意思決定の練習をするのである。

また、「プロ意識」の章でこうあります。

居心地のよい空間の外側にあるものを学んでみよう。.NETのプログラマならJavaを学んでみよう。JavaプログラマならRubyを学んでみよう。C言語プログラマならLispを学んでみよう。頭の体操がしたいなら、PrologやForthを学んでみよう。

そんなわけで、ちょっと前から始めていたRuby on Railsの写経と共に、Rubyの型を学びはじめました。
(ちなみに写経に使ってるのはこちら。)

RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第4版

RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第4版

Clean Coderではボウリングゲームとか、ライフゲームとか挙げられているのだけど、まだそこまで書けず。
基礎の基礎からってことで、「やる夫で学ぶTDD メイヤーズの三角形」をやり始めた。

「やる夫で学ぶTDD」一日目 #ytdd - Togetterまとめ

一日目のコードは[Yaruo] - DT戦記(zonu_exeの日記)を写経して、二日目以降はTogetterを参考にして書いていった。
そんな感じで、どう書けばいいかがわかったので、今日から反復練習を始めています。
何度書けば、Rubyが体に馴染むのかな。

とりあえず、GitHubはこちら。
dproject21/yaruo_tdd_triangle · GitHub